元気に男子の部 パピークラス - 2012.04.15 Sun
動物の病院とらすと
4月の休診日
24日(火) 午前中休診(午後4時より診察いたします)
30日(月) 休診
毎週水曜日と第3日曜日も休診日です
2012年 4月3日(火)
パピークラス第1部は男子会♪

マロンくんと
マシュくん

診察台の上で体を触られる練習中
落ち着く抱っこがとっても上手になりました

今回は娘さんも一緒に参加^^ ちょこんと椅子に座ってくれて可愛いね~
ぜひお子さんもご一緒にご参加ください!
マシュくんはお父さんが落ち着く抱っこがお気に入りで

毎日練習してくれるので、すっかり慣れました
今回はルールを守って引っ張りっこをする練習。

しっかり遊んで良い関係を作りましょう^^
次の時間のさくらちゃんも合流して遊びの時間。

元気が良すぎる若造達(笑)と、繊細なお姉さん・さくらちゃんは柵で仕切りますが…
柵を取ってみました!

子犬たちがさくらちゃんにアピールし過ぎないように
フードで気を引きながら

犬がいても何てこと無いよ~と言う経験をしてもらう練習。
「ふ~…怖かった…」

若造達が帰って、やっとドキドキから解放されたさくらちゃん^^;
怖がらせちゃってごめんね!
ちょっとずつ慣れたらいいな!
2012年 4月7日(土)
この日はモモちゃん1頭のパピークラス。

やっほー♪

土曜日に参加できる方、意外と少ないんですよね…
土曜日に来てくださる方、募集中~!
日本犬は、ギュッと拘束されたり、体を触られたりするのが苦手な子が多いので

子犬のうちから体を触る練習を『嫌がらない・格闘しないように』
少しずつ丁寧に練習しておくと良いんです!
『嫌がらない・格闘しないように』がポイントです。
デモを見ながら落ち着く抱っこの練習。

成犬を見て怖がるかと思いましたが、興味深々で突っ込んできそうなモモちゃん^^
いろんな物に慣らす練習もしました。この日は網の上を歩く経験をしてもらいました。

この後、アスファルトの上は怖くて歩けないのに、
クレーチングの上は平気で歩けるようになった
普通の犬とは逆の慣れ方をしたモモちゃん(笑)
アスファルトにも慣らしましょう!
今日は他の子犬さんがいないので

制服を着ている看護士からオヤツをもらって交流しましょう~^^
動物病院でパピークラスを開くメリットの1つが
参加した犬たちが動物病院と病院スタッフを好きになってくれる点。
ストレスの無い状況は
病気の治療の際に、治療の苦痛を大きく軽減してあげることができます。
ぜひ子犬のうちから病院で楽しい経験をさせてあげてください!

にほんブログ村

4月の休診日
24日(火) 午前中休診(午後4時より診察いたします)
30日(月) 休診
毎週水曜日と第3日曜日も休診日です
2012年 4月3日(火)
パピークラス第1部は男子会♪

マロンくんと
マシュくん

診察台の上で体を触られる練習中
落ち着く抱っこがとっても上手になりました


今回は娘さんも一緒に参加^^ ちょこんと椅子に座ってくれて可愛いね~
ぜひお子さんもご一緒にご参加ください!
マシュくんはお父さんが落ち着く抱っこがお気に入りで

毎日練習してくれるので、すっかり慣れました

今回はルールを守って引っ張りっこをする練習。

しっかり遊んで良い関係を作りましょう^^
次の時間のさくらちゃんも合流して遊びの時間。

元気が良すぎる若造達(笑)と、繊細なお姉さん・さくらちゃんは柵で仕切りますが…
柵を取ってみました!

子犬たちがさくらちゃんにアピールし過ぎないように
フードで気を引きながら

犬がいても何てこと無いよ~と言う経験をしてもらう練習。
「ふ~…怖かった…」

若造達が帰って、やっとドキドキから解放されたさくらちゃん^^;
怖がらせちゃってごめんね!
ちょっとずつ慣れたらいいな!
2012年 4月7日(土)
この日はモモちゃん1頭のパピークラス。

やっほー♪

土曜日に参加できる方、意外と少ないんですよね…
土曜日に来てくださる方、募集中~!
日本犬は、ギュッと拘束されたり、体を触られたりするのが苦手な子が多いので

子犬のうちから体を触る練習を『嫌がらない・格闘しないように』
少しずつ丁寧に練習しておくと良いんです!
『嫌がらない・格闘しないように』がポイントです。
デモを見ながら落ち着く抱っこの練習。

成犬を見て怖がるかと思いましたが、興味深々で突っ込んできそうなモモちゃん^^
いろんな物に慣らす練習もしました。この日は網の上を歩く経験をしてもらいました。

この後、アスファルトの上は怖くて歩けないのに、
クレーチングの上は平気で歩けるようになった
普通の犬とは逆の慣れ方をしたモモちゃん(笑)
アスファルトにも慣らしましょう!
今日は他の子犬さんがいないので

制服を着ている看護士からオヤツをもらって交流しましょう~^^
動物病院でパピークラスを開くメリットの1つが
参加した犬たちが動物病院と病院スタッフを好きになってくれる点。
ストレスの無い状況は
病気の治療の際に、治療の苦痛を大きく軽減してあげることができます。
ぜひ子犬のうちから病院で楽しい経験をさせてあげてください!

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 初顔合わせ♪パピークラス
- 元気に男子の部 パピークラス
- クレートトレーニングとハミガキ教室
トラックバック
http://torasutopuppy.blog38.fc2.com/tb.php/81-62df545a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)