飼い主さんの優しさで成り立ってます。パピークラスです - 2019.11.27 Wed
2016年10月
このブログ自体は2019年11月にアップしてますが、内容は2016年10月です(^^;
季節は合ってるんだけどな~
パピークラス卒業後には、歯磨き教室もやってます。
マロンちゃんは本当に飼い主さんが大好きで、信頼してるので何されても受け入れます。

磨くことよりも、ジッとしてる状態を維持するのが難しいのが犬の歯磨き。
パピークラスでは動くこととジッとすることを同じくらい教えます。
ジッと動かない事だけを強制すると反発したくなるので
ガッツリ動いた後にじっと動かない練習をしましょう。
そして何より、飼い主さんの手が優しい事が重要です。

はなちゃんの飼い主さんの手、ふんわり優し~い♬
犬が逃げ出す歯磨き練習をしてる飼い主さんは、たいていガシッと勢いよく犬のマズルを掴んでいます。
で、唇がどこにあるか分かんないから探ってるうちに犬が嫌になっちゃう。
マズルに手を添える程度で、優しく、ふわっと唇をめくる事ができれば、
犬もその手を受け入れることができると思うんですよ~。
その子の唇がどこにあるのか?
毛で隠れてて見えないけど練習して観察してると、唇をめくるポイントが分かってきますよ♪
飼い主さんの慣れも大切です^^
さてパピークラス。
飼い主さんの足元で落ち着く練習。

初めての足元練習で、ひとしきり暴れて力尽きた、こたろうくん
慣れてきたクッキーちゃんはマットの上で落ち着く練習

はみ出てるけど!笑
パピークラスをやってて良かったな~と思う時があります。
いろいろありますが、特に感動するのが
先輩犬の飼い主さんが新入りワンコを思いやってくださる時 ✨
黒い服を着た男の人を警戒すると聞き
初めての遊びの時間に緊張して固まるこたろうを気遣い
一生懸命体を小さくして手を伸ばして、遠くからご褒美をあげようとしてくれる
たまたま黒い服を着て来てたクッキーちゃんの飼い主さんの図

そして固唾を飲んで見守る飼い主さん達。
この時、ほんとに必死の気持ちでしたが
今見返すと…ウケル~笑
(笑えるのは、こたろうがこの2か月後に良い子になって卒業してくれたから!)
そして、こたろうくんの後輩が入学してきた時、
こたろうの飼い主さんが後輩犬を気遣って優しくご褒美を与えてくれます。
こんな関係が次々に受け継がれ、
雰囲気の良い、犬が緊張しないパピークラスを運営することができています。
優しい飼い主さん達に感謝 ✨ m--m ✨
2クラス目は飼い主さんに集中する練習。
迷いがちな視線を飼い主さんに確実に集めます。

あかりちゃん!こっち見て~♬
ポテトくん、集中~!

2頭とも綺麗に集中取れました♪
このブログ自体は2019年11月にアップしてますが、内容は2016年10月です(^^;
季節は合ってるんだけどな~
パピークラス卒業後には、歯磨き教室もやってます。
マロンちゃんは本当に飼い主さんが大好きで、信頼してるので何されても受け入れます。

磨くことよりも、ジッとしてる状態を維持するのが難しいのが犬の歯磨き。
パピークラスでは動くこととジッとすることを同じくらい教えます。
ジッと動かない事だけを強制すると反発したくなるので
ガッツリ動いた後にじっと動かない練習をしましょう。
そして何より、飼い主さんの手が優しい事が重要です。

はなちゃんの飼い主さんの手、ふんわり優し~い♬
犬が逃げ出す歯磨き練習をしてる飼い主さんは、たいていガシッと勢いよく犬のマズルを掴んでいます。
で、唇がどこにあるか分かんないから探ってるうちに犬が嫌になっちゃう。
マズルに手を添える程度で、優しく、ふわっと唇をめくる事ができれば、
犬もその手を受け入れることができると思うんですよ~。
その子の唇がどこにあるのか?
毛で隠れてて見えないけど練習して観察してると、唇をめくるポイントが分かってきますよ♪
飼い主さんの慣れも大切です^^
さてパピークラス。
飼い主さんの足元で落ち着く練習。

初めての足元練習で、ひとしきり暴れて力尽きた、こたろうくん
慣れてきたクッキーちゃんはマットの上で落ち着く練習

はみ出てるけど!笑
パピークラスをやってて良かったな~と思う時があります。
いろいろありますが、特に感動するのが
先輩犬の飼い主さんが新入りワンコを思いやってくださる時 ✨
黒い服を着た男の人を警戒すると聞き
初めての遊びの時間に緊張して固まるこたろうを気遣い
一生懸命体を小さくして手を伸ばして、遠くからご褒美をあげようとしてくれる
たまたま黒い服を着て来てたクッキーちゃんの飼い主さんの図

そして固唾を飲んで見守る飼い主さん達。
この時、ほんとに必死の気持ちでしたが
今見返すと…ウケル~笑
(笑えるのは、こたろうがこの2か月後に良い子になって卒業してくれたから!)
そして、こたろうくんの後輩が入学してきた時、
こたろうの飼い主さんが後輩犬を気遣って優しくご褒美を与えてくれます。
こんな関係が次々に受け継がれ、
雰囲気の良い、犬が緊張しないパピークラスを運営することができています。
優しい飼い主さん達に感謝 ✨ m--m ✨
2クラス目は飼い主さんに集中する練習。
迷いがちな視線を飼い主さんに確実に集めます。

あかりちゃん!こっち見て~♬
ポテトくん、集中~!

2頭とも綺麗に集中取れました♪
- 関連記事
-
- 犬に服は必要? パピークラスです
- 飼い主さんの優しさで成り立ってます。パピークラスです
- 柴犬の攻撃性を上げない飼い方を。 パピークラスです
トラックバック
http://torasutopuppy.blog38.fc2.com/tb.php/267-97691e6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)